年間にかかる費用は?

「年間にかかる費用は?」のイメージ画像

導入に100~160前後かかる薪ストーブですが、年間ではどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

お住まいの地域や薪の使用量によって金額は変わってきますが、ここでは私の実家をモデルとしながらご紹介したいと思います。

まず、必要なもの「薪」です。

ご自身で調達ができる方(山や林を所有しているなど)の場合、薪にかかる費用は0円です。しかし私の実家では、購入した薪を使用しているため、定期的に薪を購入しなければなりません。

ちなみに、薪の相場は1束500~800円、箱売りでも同じくらいの額となります。

私の実家ではシーズン中1日6時間~8時間使用しているのですが、だいたい1日で市販の薪2~3箱はなくなってしまいます。

計算をしやすくするため、1日2箱を消費するとした場合、1日にかかる薪代は約1,000円。

これを30日続けたら……3万円。

ですが、薪の使用量は増えたり減ったりすることもあるので、あくまでもこの3万円は「最低ライン」と考えておくとよいでしょう。

また、この薪代のほかに「メンテナンス費用」というものもかかります。これについては、別ページで解説をさせていただきますので、ぜひそちらのほうもご覧ください。


TOP